令和7年度 認知症介護基礎研修 e ラーニングを開催いたします。
◆研修日程
令和 7年度受講申込期間 | 令和 7年 5月 12日(月) ~ 令和 8年 2月 27日(金) |
---|---|
令和 7年度受講可能期間 | 令和 7年 5月 12日(月) ~ 令和 8年 3月 25日(水) |
◆受講申込み
受講申込は必ず所属機関長を通じて下記ホームページより申込みを行ってください。
まず初めに下記に掲載しております
「認知症介護基礎研修eラーニング受講の流れ~申込から受講修了まで~」
を熟読いただき1.受講料の振込みから手順に沿ってお申し込みください。
認知症介護基礎研修eラーニング 受講の流れ ~申込から受講修了まで~
1. 受講料の振込をする(一括振込可)

2. eラーニングシステム利用登録をする
認知症介護基礎研修eラーニングホームページ https://kiso-elearning.jp/

【管理者】
① eラーニングトップページにある「事業所登録」から事業所コード取得の手続きを行う。
(注:1つの事業所に1つの事業所コードとなる為、すでに取得済みの場合は新規登録不要)
② 受講申込をする受講者へ「事業所コード」と「受講料振込済み」の2点を伝える
(注:受講者が振込みをする場合、受講者が振込みを終えていることを確認した後、事業者コードを伝える)
【受講者】
③ eラーニングトップページにある「受講者登録」からID番号取得の手続きを行う。
(受講者1名につきメールアドレスが1つ必要。Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールアドレスでの登録可。)
事業者登録で使用した代表メールアドレスは使用できません。
登録が終わると、自動送信にて受講者IDが受講申込登録メールアドレスに返信されます。
④「受講用ID」を管理者または担当者に伝える。
3. 受講申込書(様式第1号)をFAXにて提出

【管理者】
① 「受講申込書」を下記よりダウンロードする。
(前年度の申込用紙での申し込みは無効となりますので、令和7年度の申込用紙をダウンロードしてください。
② 受講申込書をご記入の上、すみやかにFAX(0956-28-2700)送信する。
③ 受講申込書提出後、5日前後で受講開始の通知メールが受講者へ届きます。
WORDの資料はこちらよりダウンロードいただけます。
令和7年度 認知症介護基礎研修eラーニング受講申込書
4. 受講を開始 受講終了後「修了証書」をダウンロードする
- 認知症介護基礎研修eラーニング( https://kiso-elearning.jp/)を開く。
- トップページ上部の「IDをお持ちの方ログイン」ボタン(下図参照)をクリックし、ID、パスワードを入力してログインをする。
- 受講者マイページより受講をはじめ、受講期間内に受講を修了する。
- 受講終了後、すみやかに「修了証書」をダウンロードする。

【申込先】
認知症介護研究・研修仙台センター
認知症介護基礎研修 eラーニングのご案内 (kiso-elearning.jp)(eラーニングシステムへ移動します)
eラーニングシステムのご不明な点はシステム内のお困りの場合はこちらをご参照ください。
また運用上のお問合せにつきはしてはお問合せフォームをご活用ください。
◆問い合わせ先(研修指定法人連絡先)
法 人 名 | 有限会社 RAIMU |
---|---|
住 所 | 佐世保市日野町732番地 |
電 話 | 0956-28-4649 |
FAX番号 | 0956-28-2700 |
クリックすると各種資料をご覧いただけます。